Recientemente..
特に変哲もなくスペイン語と戦う日々!
絶賛 大苦戦中!
英語はそれなりに今までやってきたので聞けば新しい単語もスグに覚えられる物の、やはり土台もない中やるのは大変だと思いました。。。
で、そんな奮闘記を書いてもあれなんで最近というか、身近な出来事でも。
(観光は来週ガッツリするので)
最近は愉快なベルギー人もいなくなってしまったので飲みに行く機会はめっぽう減っているのです。
なので、一度やってみたかった現地人風の一人飲み!
学校帰りに一杯!
家の下にカフェというか、バルがあるのです。
BAR DENIA!
ここに学校帰りに現地人のふりをして(絶対バレてる)一杯だけ飲んでいるのです。
スペイン語の練習です。。。
個人商店並の雰囲気で、雑にパンが数個ショウケースに並んでいて、ビールのサーバーがおいてあるって店。
看板にはEstellaのサインがある物の、出てくるビールは
Mahou
EstellaもMahouもスペインのビール。
これを飲むとスペインだなぁ〜っと思う爽快な水のようなビール。
なんと€1.9!
日本にもこんなちょっとした飲めるところがあるといいのだけれど、、
で、家の話。
先のこの写真
ここのおじさんが立っているらへんが滞在している場所。
なんとここ、リフトが素敵!!
手動です。
外のドアと中の扉があり、自分で開けるタイプ。
中から見るとこんな感じ。
扉を内外きちんと閉めないと稼働しないので注意。
で、部屋から見た景色。
ロンドンとは打って変わった雰囲気。
いわゆるマンションと言うこともあるけれど、まさに九龍城の開けた場所のよう。。
下はこんな。
3階(日本でいう4階)です。
さすがに、ここまで吹き抜けて密集していると音が色々聞こえてくる。。。。
音楽大音量の部屋があるけれど誰も気にしない。
夕方は謎の空手らしき音も聞こえるけど誰も気にしない。
日本なら問題だ!
して、今日も1つトラブル。というか新発見。
各部屋にこんな張り紙がはってあるのです。
当然ながら意味が分からず。途中までは頑張って訳したのだけれど挫折。
昨夜、トルコ人とドイツ人とで話をしていて
土「結構ここ不満あるんよねー。来た時どうしようかと思っちゃったよー!」
独「そうそう。風呂とかイチイチお湯を止めなきゃいけないし、毎日入れないしー!」
日「ん?止めるのは聞いていたけど、毎日入れないだなんて聞かなかったで?」
土独「ほらここ!」
ってことで、ようやく分かった、、、
部屋をキレイにとか、静かにとか、緊急連絡先とかは分かったけど、先の張り紙の3番が分からなくてすっぽかしていたら、どうやらそういう事が書いてあるらしい、、、
日「はー、知らんかった。毎日入っちゃったよ!」
土「知らなきゃ良いんじゃね?俺も分からないことにしちゃおうかな!」
とかとか。
まあ、読めなかったということで、最終日まで毎日入り続けるでしょう。。
さすがに30度近い熱さで毎日 風呂入らないはないでしょうー!
っと日本人的な発想で。